最近、再就職や転職活動の相談をいただく機会が増えました。その中で、「自分に合った会社や仕事が分からない(選べない)」という悩みが多くあります。気持ちはとてもとても分かります。
求人情報サイト、人材紹介サービス、街に配布されているアルバイト情報誌…仕事に関する情報が多くある中で、自分なりのベストな選択をしたい。育児と仕事の両立のしやすさ、自分の経験やスキルとの整合性、職場環境や雇用条件など、選択基準はたくさんある。もちろん、駅近くで、時給が高くて、座って働けるお仕事…なんてより具体的な選択項目もたくさんありますよね。
子どもを持ちながら、生活や仕事を変えることへの不安も大きい。家族の協力は?理解は?負担は?など、仕事を選ぶだけで大きな課題が見えてきたりもします。
仕事を選べない理由は、自分の本当の希望がわかっていないから。
仕事を選べないと悩んでしまうことの根底には、実は別の問題もあると思うのです。それは《自己理解の不足》と、《働くことへの動機づけ不足》です。簡単に言うと、「自分の本当の望みを理解して、働くことに対するエンジンを掛ける」ことができていない状態であること。
試しに、自分から自分にこんな質問をしてみましょう。
「私はなぜ働きたいのか?」
「私が仕事に求めるものは何か?」
「働くことは自分や家族にとってどんな意味を持つか?」
えーと、、、と考えてしまいますよね。でも、この問いに答えられるように考えを深めることが、再就職や転職前に必要な《自己理解》と《動機づけ》です。難しいことではなく、一人で簡単にできます。最大のポイントは、頭の中だけで考えずに、書き出すこと。きれいな文章にならなくても、思いつくキーワードや考えたことを書き出していくと、自分なりの整理ができます。複数あったら優先順位を付けてみることもいいでしょう。
自分の価値観を具体化する、確認する、理解すると決断ができる。
私たちの育勉普及協会では、両立セミナー等でこんなシートを使ってワーク形式で実施しています。
このワーク、一見、仕事選びと直接関係ないように見えるかもしれません。でも、とても大事で、仕事選びには欠かせないプロセスとなるのです。このワークシートを通して自分の価値観を、具体化し、考えてください。価値観とは、つまり自分が目の前の事象に「うれしい」「楽しい」「悲しい」など感じるモノサシのようなものです。価値観は、それまでに自分が置かれた環境や、経験してきたこと、乗り越えた困難などが積み重なって出来上がっていきます。
そして、私たちは「働くこと」に対しても、自分なりの価値観を持っているはずです。仕事で「何をうれしいと思うか」「何に喜びや満足を感じるか」は、私たち一人ひとり違うんです。誰もが、ハッピーに働きたい。だから、自分がハッピーだと感じるモノサシを自覚しておくことが必要なんです。
冒頭の質問や、上記の価値観作文は、働くということに対し、自分が大事にしていることや望むことについて、自分で知る(自覚する)ためのきっかけなのです。価値観を改めて自覚するとこんな効果が生まれるはずです。
・会社や仕事選びに自分なりのモノサシが持てる(自分の希望を理解できる)
・働くことに自分を動機づけられる(エンジンを掛けられる)
・迷ったときの拠り所に出来る(決断できる)
頭の中だけで考えることって、自分が思うほど気づけないもの。だから書き出しをお勧めします!
まとめ
価値観は、自分の経験や環境変化によって変わっていきます。ブレないことが良いのではなく、そのステージでの価値観を捉え続けることが大事です。仕事を続けていても、迷った時こそ立ち止まって、そのときそのときの自分の価値観を点検する習慣が持てるといいですね。