



じょりこと申します。
夫と結婚し、第一子である長男の妊娠8ヶ月にのときに退職して専業主婦へ。
その後第二子の長女を2学年差で出産。
専業主婦生活3年を超えた頃に、大黒柱である夫の甲状腺癌が発覚。
長男は幼稚園の入園を控え、長女は1歳にもなっていませんでした。
大黒柱が癌という大病をした以上、いつまでも専業主婦というわけにもいかない。
私が家族全員養う覚悟で働かなければ!と決意をしたのです。
しかし急遽保育園申請するものの、育休中で復帰が決まっている方ですら待機児童となるこのご時世。
専業主婦が就活を理由に申請しても、案の定自宅に届いたのは「入所保留通知書」。
長男は幼稚園入園が決まっているので延長保育をフル活用すれば…!という希望はありました。
しかし、1歳になったばかりの長女は…!?
保活と就活…どちらを優先すればいい!?
専業主婦が一から始める会社員生活をお送りします。
よろしくお願いします!