



認可外保育園への入園を決めて面接と説明会へ。
上の子の幼稚園と似たようなものだろうと思っていたのですが、全然違ってびっくり。
わ~これは毎日の準備が大変そうだ…
と慄きながらも、園の雰囲気もよく
ここならきっと娘は楽しめるだろうと期待でいっぱいでした。
でも…
夫婦の決断とはいえ急に決めた共働き生活。
心の準備が追いついていなかったのかもしれません。
娘の入園が目前に迫ったのを実感して、突然さみしくなってしまいました。
夫が大病した以上、私も働いて家計を安定させることは将来のために大切ですし、
保育園は楽しそう。
でも離れる時間が長いのは単純にさみしい〜!!
そして娘の保育園生活が始まりました。