こんにちは。夏休みも始まって夏本番です。
今日は暑い夏にぴったりなアイスクリームケーキをご紹介します。
混ぜて凍らせるだけなので、お子さまとのお菓子作りにも最適ですよ♪
夏生まれの方のバースデーケーキにもおすすめです。

手作りアイスケーキ

アイスケーキの材料

===============================
【ケーキ】
12㎝底とれ丸型
プレーンヨーグルト 200g
生クリーム 100g
砂糖 40g
練乳 30g

【トッピング】
コーティング用チョコレート
ビスケット
アイスの実(市販品)
お好きなフルーツ
ミント など
===============================

アイスケーキ 材料

下準備

・型を冷凍庫でキンキンに冷やしておく
・ヨーグルトは軽く水切りします。目安はホエーが50mlほど抜けた状態です。時間にして30分ほど置いて下さい

アイスケーキ ヨーグルト

アイスケーキづくり

飾りのアイスの実を半分に切り、

アイスの実

型の底面と側面にぴったり張り付けながら並べます。
型が冷えているのでくっつきます。
並べたら、冷凍庫で冷やしておいてください。

アイスケーキ 底面

水切りしたヨーグルトに練乳と砂糖を入れホイッパーで50回ほどぐるぐる混ぜます。

アイスケーキ 砂糖

生クリームを角がたつまで泡立てます。

アイスケーキ 生クリーム

泡立てた生クリームとヨーグルト生地を混ぜ合わせます。

アイスケーキ タネ

冷やしておいた型に素早く、ヨーグルト生地とビスケットを交互に入れていきます。

アイスケーキ 生地

並べたアイスの実が溶けないように素早く作業します。

アイスケーキ 生地 流し込み

型ギリギリまで生地を流し込んだら、半日、できれば一晩しっかり凍らせてください。
丸型のアイスクリームケーキを冷やすときに底とれ型だと下から多少漏れ出る事がありますので、ホイルで底を覆っておくと安心です。

固まったら底をコップなどで押し上げて型抜きします。
これで一旦アイスケーキは完成です。

アイスケーキ 型抜き

アイスケーキのデコレーション

今回はコーティング用チョコレートを使って飾りをつけていきます。

アイスケーキ チョコレート

溶かしたチョコレートをスプーンで垂らすようにかけていきます。

★ポイント
溶かしたチョコレートが熱すぎるとアイスが溶けてしまうので、冷凍庫から出したてのアイスクリームケーキに、人肌くらいに冷ましたチョコレートをかけてください。

アイスケーキ デコレーション

アイスの実とお好きなフルーツミントなどを、チョコを糊にして盛り付けて出来上がりです♪

アイスケーキ レシピ

ヨーグルトベースなのでヘルシーで作りやすいです。
トッピングや味はお好きにアレンジできます。

サクッと切り分けてさっぱり食べてくださいね。

アイスケーキ 簡単

ケーキ用の型がない!という方

型がない場合、牛乳パックでも作れます。

500mlサイズの牛乳パックをよく洗って乾かしておきます。

先程のアイスクリームの生地を作ったら

アイスケーキ 型無し レシピ

ブルーベリーソースなどをさっと混ぜ、マーブル状のままパックに流し、

アイスケーキ マーブル柄

しっかり蓋をして(ガムテープなどで止めてください)一晩しっかり凍らせてください。

アイスケーキ 牛乳パック

ハサミで切り出し、

アイスケーキ マーブル模様

生クリームとフローズンフルーツなどで飾り付けたら出来上がりです。

アイスケーキ

ぜひお好きなフルーツを使って、カラフルなアイスケーキ作ってみてくださいね!

アイスケーキ トッピング

ママの求人 編集スタッフコメント

ママの求人でもかわいいケーキ作りを学びながら働ける求人情報が掲載されているので早速チェックしてみてはいかがでしょう?

>>ママの求人厳選!パティシエのお仕事