販売員のポイント

必要不可欠なのはコミュニケーション能力!
販売員は人と接することが好きであることが必要最低限、求められます。お客様と抵抗なく接することができること、前向きに接客できることをアピールしましょう。
具体的な数字で実績をアピール!
会社から求められている売上数に対し、どれくらい応えることができたかを具体的に記載しましょう。また、数字を伸ばすために工夫したエピソードや改善した点などを記載するとより良いでしょう。

職務経歴書のサンプルをチェック!

企業・店舗名○○○ジュエリー株式会社
勤務期間2007年2月~2012年10月
業種ファッション・ジュエリー
職種サービス・販売
職種(より詳細な)アクセサリー・宝飾販売員
従業員数1,500人
雇用形態契約社員
年収250~270万
職務内容 【業務概要】
ファッション雑貨やアクセサリーの販売・営業・クレーム対応を行いました。また、全店舗向けの手続きマニュアル作成の業務も行いました。

●2007年2月~2012年10月

【配属先】
池袋店

【業務内容】
・接客販売
・在庫管理及び発注
・クレーム処理
・顧客対応マニュアル作成
・シフト作成

■接客販売
チームで顧客満足の向上について良く勉強して、接客対応致しました。

■クレーム処理
クレーム対応は皆な消極的になってしまう仕事でしたが、クレームはお客様の貴重なご意見のため、率先して対応していました。お客様は理由があって、怒っていらっしゃるということをよく理解して、お話をよく聞くよう心掛けました。

■顧客対応マニュアル作成
クレーム対応等率先して行った部分が評価され、マニュアル作成を任されました。

【業務実績】
3年目で後輩二人の教育を担当しました。また、後輩の模範となるようより一層質の高いサービスをご提供できるよう意識して業務に励みました。

●2012年10月、結婚を機に退職しました。
活かせる経験・
知識・能力
・Word(基本・応用)
・Excel(基本)
・PowerPoint(基本)

教育指導が得意であることを評価され、入社3年目以降新人教育を担当していました。
自己PR 私の長所は仕事や顧客対応に対し研究熱心で向上心があることだと思っております。商品知識を身に付けるのが早いと評価をしていただいていました。

自己啓発として顧客対応や顧客満足について勉強をして、お客様からも信頼して頂くことができました。また入社3年目より、新人教育やアルバイトスタッフの教育を任され、個人の売り上げだけに固執せずチーム全体のサービスクオリティを上げることに従事しました。
  • プロに聞け!
  • トレママ
  • はじめてのママ就活
  • ママ求コラム