就活のお悩みQ&A

ママだからこその就活のお悩みや不安にお答えします!

お仕事のお悩み

子供が大きくなり、そろそろ働きたいと考えていますが、無資格で30歳を過ぎて正社員を目指すのは難しいでしょうか?

専業主婦をしていましたが、子供が大きくなったので家計のためにも働きたいと思っています。しかし、20代は子育てに専念していたため、30代になった今、無資格で正社員になるのは難しいでしょうか?

正社員希望|専業主婦 子ども1人(8歳)

紹介予定派遣や在宅ワークから正社員を目指してみましょう。

いざ仕事探しを始めると、30歳以降で無資格の場合、正社員での就職が難しいのではないかと不安になりますよね。正社員のお仕事をするための就活方法をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

①紹介予定派遣として働き、正社員になる

まずは、派遣会社に登録することがオススメです。派遣の仕事にはさまざまあり、紹介予定派遣という求人の場合、一定期間派遣社員として働いた後、正社員として入社できるというものです。最初は派遣社員として働くため、職場の環境を見ながら働くことができますし、時間の都合もつけやすいというメリットがあります。

②在宅ワークで経験を積む

ママが働きやすい仕事の一つに在宅ワークがあります。仕事内容はさまざまですが、簡単なデータの入力からコールセンターのようにお客様とやり取りするなど、正社員を目指す前に経験を積むにはオススメです。

③職業訓練を受け、資格を取得する

公共職業安定所(ハローワーク)で行っている職業訓練を受け、スキルを身に付けるのも良いでしょう。全て出席するなどの条件を満たしていれば、お金をもらいながら学ぶこともできるという面でもオススメです。また職業訓練の内容はたくさんありますので、事務職を希望するようであれば、WordやExcelなどのPCスキルが身に付く講座を受講するなど、就きたい職種に活かせる講座を受講しましょう。

 

正社員を目指すにあたって、経験がないことをカバーする努力を企業側に見せることは大切です。そのひとつに資格を取得することが挙げられます。年齢が高くなるにつれて就職が難しい傾向はありますが、企業によっては、ママは責任感があり、長期的に就業してくれるなど、メリットとして捉え採用しているところもありますので、ライフスタイルとご自身に合った方法で正社員を目指してみましょう。

ママの就活のことなら!
>>コンシェルジュに相談する

同カテゴリーのその他のお悩み

  • プロに聞け!
  • トレママ
  • はじめてのママ就活
  • ママ求コラム