就活のお悩みQ&A
ママだからこその就活のお悩みや不安にお答えします!
お仕事のお悩み
2年以内には子どもが欲しいと思っているところで、昇進の話が出たのですが、引き受けるべきでしょうか?
現在結婚7年目で共働きですが、あと2年以内には子どもが欲しいと思っています。
しかし先日、昇進の話をいただきました。
昇進した場合、業務量や責任も増えるので子育てと両立できる自信がない反面、出産後もこの業界でキャリアを積んでいきたいと思っているので引き受けるべきかどうか悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?
昇進の話を引き受け、妊活ができる環境をつくっていってはどうでしょう?
働く女性にとって子どもをつくるタイミングは、とても悩ましいものです。ましてや、子どもが欲しいと思っている時に、昇進の話があればなおさらです。
相談者さんがいますぐに子どもが欲しいわけではないのであれば、昇進の話を引き受け、ある程度職場の足場を固めてから妊活をするのが一番理想的なのではないでしょうか?
昇進することによって仕事量や責任が増えるかと思いますが、指示をする側になるということは、今までよりも楽になる部分も実はたくさんあります。さらに管理職になれば、子育て中でも働きやすい環境づくりを率先して行うチャンスもでき、より働きやすくなるかもしれません。
キャリアと子どもはどちらかしか選べないという世間の風潮はありますが、どっちも選ぶというのも1つの方法です。もちろん、どちらも選ぶからには周りへの配慮がある程度必要です。
まずは立ちはだかるハードルを明確にして、仕事と妊活を両立するにはどうすればよいか考えてみてはいかがでしょう?