就活のお悩みQ&A
ママだからこその就活のお悩みや不安にお答えします!
お仕事のお悩み
現在妊活をしている30歳既婚女性です。こんな時にですが今の職場で子育てをしながら仕事を両立するイメージが湧かず、転職活動をしています。既に何度か面接を受けているのですが、『お子さんの予定は?』と聞かれることがあります。何と答えるのがベストでしょうか。
まず前提として、そのような質問は男女雇用機会均等法に違反します。そういった質問をしてくる企業の体質に違和感を感じたようであれば、そもそも応募は辞退した方がよいかもしれませんね。
とはいっても、企業側にとって採用した人が入社後すぐに妊娠して退社、もしくは産休・育休で現場から離れてしまっては困るので、聞きたくなってしまうのも仕方がないことかもしれません。
企業が何を心配しているのか、何を望んでいるか、質問の意図を考えてみましょう。企業側もできればあなたに長く活躍して欲しいはずなので、ライフプランと仕事をどうやって両立していきたいのか、あなたのビジョンを伝えましょう。
その上で、「ゆくゆくは欲しいと思っているが、まずは仕事で結果を出してから」「もし妊娠しても出産後は復帰したい」など、働きたい気持ちを伝えましょう。
また、現在妊活中とありますが、入社して1年以内だと会社によっては育休が取得できない可能性もありますので、そのあたりのことも加味して妊活のタイミングを見極める必要が出てきます。
面接での言葉がポーズだけになってしまっては意味がありません。
もしあなたがいますぐにでも妊娠を望んでいるのなら、正社員での中途採用はちょっと難しいかもしれませんので、短期の派遣などで様子をみてはいかがでしょう?もし、仮に正社員で採用されても、すぐに妊娠し産休となっても復帰しづらいのではないでしょうか?よくよく考えて、転職活動がんばってください。