就活のお悩みQ&A
ママだからこその就活のお悩みや不安にお答えします!
お仕事のお悩み
シフト勤務の職場で働いていますが、出産を今後考えるなら休みが決まっている職場にいまのうちに転職しておいたほうがいいでしょうか。
現在アパレルのシフト勤務の職場で働いています。結婚3年目で妊活中です。夫は土日祝が休みの会社員です。
土日に勤務して平日仕事をすることに現在は特に不満はありませんが、出産し子どもができたとなると、どのように過ごしていくことになるのか想像がつきません。育児と仕事の両立をしていきたいと考えているので、いまのうちに土日休みの勤務先へ転職をすることが望ましいでしょうか?
平日休み、土日休み、どちらにしてもメリットデメリットがあります。周囲に相談しながら自分がどのように子育てをしていきたいかをイメージしてみましょう。
まずは保育園に預けられない場合の対応策を考えましょう。
日曜日は保育園に預けられません。必ず旦那様が子守が出来るのか、頼れる人が周りにいるのか、無認可の託児所を検討できるか等、方法はいくつかあります。そこの部分がクリアになったら次にシフト勤務のメリット・デメリットを考えていきましょう。
デメリットとしては、育児が大変な中で夫婦で過ごす時間が圧倒的に減っていくことです。家事育児の分担もある中で、夫婦が過ごす時間が減ったり話し合いの時間が減ることは、夫婦によっては良くないことかもしれません。家族全員で過ごす日数が限られてしまうことに対しても、あまりいいイメージを持てないのであれば転職をおすすめします。
ただ、デメリットばかりではありません。平日が休みであれば子どもと濃密な時間が過ごせます。土日だとどこの施設も混んでいるのに対し平日であればどこの施設も空いていますし、役所等にも行きやすいのがメリットですね。自分がどのような家庭を持ちたいのかをイメージしてみることが大切です。