育児に関する記事一覧
-
プロに聞け
育児休業の基礎知識:申請方法や給付金の受け取り方、復職後の注意点など
育児休業を取得することは、子育てをしながら仕事を続けるために必要な制度です。なかには「仕事と子育ての両立ができない」「育児休業...
-
トレママ
ワーママ第12話:最終話「これからもワーママがんばります!」
仕事を始めて収入を得るようになり自分の好きに使えるお金が多少増えました。専業主婦時代、夫の稼いだお金を自分のことに使うのはやは...
-
プロに聞け
世の働くママに問う「働きやすさ」「働きがい」どっちを大事にしていますか?
ママであるあなたが働くうえで、譲れない条件とは何ですか?「子どもが優先なので、働きやすければ…」「多少無理をしてでも、やりがい...
-
トレママ
ワーママ第11話:働く上での心構え
そしてついに始まったワーママ生活。職場は平均年齢が比較的若く、同僚の半数は私より年下でした。私が心がけたことは…言うまでもない...
-
トレママ
ワーママ第10話:ついに採用が決まりました!
就活を始めて日々ハロワ通いをし…前回のように相談で条件を合わせてくれる企業もあれば求人情報に書いてないことを要求してくる企業も...
-
プロに聞け
【自分を変えたい人必見】変わりたいなら習慣を変えよう
―テレビのドキュメンタリーを見て、感動した。―ノウハウ本を読んで、やる気になった。―身近な誰かのチャレンジに、刺激を受けた。「...
-
トレママ
ワーママ第9話:求人情報がすべてではない
前回夫に協力要請したことで、応募できる求人の幅はかなり広がりました!それでもなかなか、これ!という求人に出会うには至らず…求人...
-
プロに聞け
再就職・転職…動き出す前に押さえておきたい《あなたが働く本当の理由》
最近、再就職や転職活動の相談をいただく機会が増えました。その中で、「自分に合った会社や仕事が分からない(選べない)」という悩み...
-
トレママ
ワーママ第8話:夫の理解と協力
私は就活初期、今の自分の生活にさらに仕事をプラスするという考えでいました。子どもたちのことも家事も…全部私が行う前提で求人を探...
-
プロに聞け
【心のもやもや解消法】知っておくと減らせる『人格対立』!
「仕事をしたい。」という気持ちはある一方で、家庭や子どものことを考えて不安になる。こんな気持ちになったことありませんか?こうし...
-
トレママ
ワーママ第7話:求人探しに難航
今回からは保活はひと段落、就活の話です!就活に励みたくても、まず求人条件の時点でつまづきやすいのが子持ちママ。せっかく条件...
-
トレママ
第6話「認可外保育園へ入園の決定」
<<前回のお話はこちら 認可外保育園への入園を決めて面接と説明会へ。上の子の幼稚園と似たようなものだろうと思っ...
-
トレママ
第5話「保育園探し、認可保育園か、認可外保育園か」
<<前回のお話はこちら 認可保育園に当時1歳の娘を入園させたくて申請したものの全く入園できそうな気配がなく途方...
-
トレママ
第4話「就職するには、保育園が先か、就活が先か?」
<<前回のお話はこちら 今回は入園・入学前の子がいるママの就活の最難関とも言える(!?)保育園探しの話です。仕...
-
ママ求コラム
【経験談あり】里帰り出産の準備とメリット・デメリット
実家から離れて暮らしているママの場合、里帰り出産をしようか、今住んでいる場所で出産して夫婦で乗り切ろうか悩んでいるという方も多...
-
ママ求コラム
ワンオペ育児は勘弁!パパの本音と先輩ママの実体験から学ぶ脱出法
自分の時間はおろか、ゆっくりお風呂に入る時間も、息つく暇もないという子育て中のママは一体どれくらいいるのでしょうか?朝ごはんの...
-
ママ求コラム
ママがもらって嬉しかった出産祝い12選
友達やママ友、会社関係(上司や同僚)の人に贈る出産祝いに悩んでいるあなた、いま悩んでいるのはプレゼントの「金額」ですか?それと...
-
ママ求コラム
夏に要注意!知っておきたい子どもの病気
夏と聞くと、あなたは何を思い浮かべますか?バーベキューに、海に、花火大会。楽しいイベントが盛りだくさんの夏は、外に出かける機会...
-
ママ求コラム
いつの間に私が「毒親」に!?言ってしまいがちな言葉とは
「私は毒親じゃないはず」「毒親になんてなるはずがない」「可愛いわが子に嫌な思いをさせるなんて考えられない」きっと、そう思うママ...
-
プロに聞け
子どもが大きくなったら働く、で本当に大丈夫?
私はキャリアコンサルタントとして、今までに4万人近くの方にお会いして就職の相談などをさせていただいています。お話をお伺いするの...
-
プロに聞け
何が正解?子どものイヤイヤ期にどう応えるか?
イヤイヤ期の我が子に、イライラしていませんか?ママ:「公園行こうか?」子ども:「イヤ!」ママ:「歯磨こうか?」子ども:「やだ!...
-
プロに聞け
育児ノイローゼの原因は夫だった?離婚を考える前に実践したいこと
あなたは、旦那さんの前でわざと子どもに怒ったりしていませんか?旦那さんの前で、わざと大きな音を立てて食器を洗ったり、はぁ~と大...
-
プロに聞け
育児ストレスを抱えていませんか?
なぜ育児ストレスを抱えてしまうの?子どもが小さいうちは、体力的にも時間的にも手がかかり負担がかかったり、子どもの年齢が上がって...