<<前回のお話はこちら

ワーママたちのRe:START(スタート)4_1
ワーママたちのRe:START(スタート)4_2
ワーママたちのRe:START(スタート)4_3
ワーママたちのRe:START(スタート)4_4
ワーママたちのRe:START(スタート)4_5
ワーママたちのRe:START(スタート)4_6
ワーママたちのRe:START(スタート)4_7_1
ワーママたちのRe:START(スタート)4_8
ワーママたちのRe:START(スタート)4_9
ワーママたちのRe:START(スタート)4_10
ワーママたちのRe:START(スタート)4_11
ワーママたちのRe:START(スタート)4_12
ワーママたちのRe:START(スタート)4_13
ワーママたちのRe:START(スタート)4_14
ワーママたちのRe:START(スタート)4_15
ワーママたちのRe:START(スタート)4_16
ワーママたちのRe:START(スタート)4_17
ワーママたちのRe:START(スタート)4_18
ワーママたちのRe:START(スタート)4_19
ワーママたちのRe:START(スタート)4_20
ワーママたちのRe:START(スタート)4_21
ワーママたちのRe:START(スタート)4_22
ワーママたちのRe:START(スタート)4_23
ワーママたちのRe:START(スタート)4_24
ワーママたちのRe:START(スタート)4_25
ワーママたちのRe:START(スタート)4_26
ワーママたちのRe:START(スタート)4_27
ワーママたちのRe:START(スタート)4_28
ワーママたちのRe:START(スタート)4_29
ワーママたちのRe:START(スタート)4_30
ワーママたちのRe:START(スタート)4_31
ワーママたちのRe:START(スタート)4_32
ワーママたちのRe:START(スタート)4_33
ワーママたちのRe:START(スタート)4_34

こんにちは。tomekkoです。

引き続き5年前の令子のエピソードです。
部署で唯一のママ社員として、どうにか自分の実績を上げ居場所を作ろうと奮闘していました。

頼もしい同期、椿のサポートで自分の出した企画が巻頭特集に抜擢されることになりやる気は十分ですがいかんせん周りの社員に比べ時間が足りない令子。

家事や子育てにどんどん皺寄せがきてしまい、保育園の先生からは子どもを思えばこその厳しい言葉もかけられます。

親族が頼れないワンオペワーママ、唯一の戦力は夫…のはずなんですが、あまりの忙しさと夫の理解の無さに、令子は夫と話し合う時間すらもったいないと避けてしまいます。

家事も育児も仕事も、全部1人で抱え込んでしまっている様子に不安しかありませんが、その結果はー…

次回をお楽しみに!

>>5話目はこちら

<<前回のお話はこちら

ママの求人のオススメ求人