こんにちは、ナコです。
今月は作者都合により休載させていただきます。
今後も「ワ~ナコ!」をよろしくお願いいたします!
2017.08.09
ワ~ナコ!休載のお知らせ
子育て 8314views トレママ
いいね!と思ったらぜひシェアを

ナコ
2009年生まれの長女・ゆかり、2012年生まれの次女・とうこ姉妹のママ。 普段は広告・雑誌・児童書などのイラストを描いているイラストレーターです。
公式サイト
キーワード
関連記事
-
仕事復帰したい。子供がまだ0歳だけど大丈夫?
うちの子は10か月でめでたく保育園デビューをしました。なぜそんなに早く入れたかというと産前休暇に入った時の、コミュニケーション...
-
【連載】フツウって、しんどい。~母親らしさってなんですか?~:第19話「本当の強さ」
<<前回のお話はこちら「わたし、正社員になる…!」平太に休職することに対する抵抗感をなくしてもらいたくて、あかりはパート先の社...
-
【連載】フツウって、しんどい。~母親らしさってなんですか?~:第18話「覚悟」
<<前回のお話はこちらうつ病と診断された平太。あかりに休職を進められるものの、頑なに首を縦にふらない。見たこともないような表情...
-
【連載】フツウって、しんどい。~母親らしさってなんですか?~:第17話「不調の原因」
<<前回のお話はこちら平太が会議中に倒れたと聞き、急いで病院へ駆けつけたあかり。医師の説明によると『ストレスによる過呼吸ではな...
-
【連載】フツウって、しんどい。~母親らしさってなんですか?~:第16話「長い一日」
<<前回のお話はこちら大手自動車部品メーカーに勤める平太。自身の昇進もかかった大きなプロジェクトの発表の日を迎える。連日の残業...
おすすめ記事
-
カフェみたい!かわいいフルーツサンドを自宅でカンタンに♪
カンタンなのにおいしくてかわいい!おうちでカフェのようなフルーツサンドに挑戦してみませんか?コツを押さえるだけで綺麗な断面のフ...
-
【医療事務の履歴書はこう書く】未経験者・経験者別の志望動機例文あり
「医療事務」のお仕事は、働く先も雇用形態もさまざまで、出産後も近所の病院でパートスタッフとして働くなど、子育て中のママも多く活...
-
デメリットなし!別居でもOK!親を扶養に入れて節税する方法とは?
はじめに「税金対策で親を扶養に入れた方がいいって聞くけど、本当なの?」と、筆者も関与先の方やママ友などからよく質問を受けます。...
-
簡単なだけじゃない!かわいいレアチーズケーキレシピ
こんにちは。忙しい子育ての合間でも、手作りのお菓子作りを楽しみたいと思われるお母さんは多いのではないでしょうか?今回はおもてな...
-
育休明け、職場復帰したのですが部署異動させられてしまいました。元の部署に戻りたいのですが可能でしょうか?
出産前は社内制作の部署でした。育休明けも同じ部署に復職できるものと思っていたのですが、総務部に異動させられてしまいました。育休...